インターネットで物件(戸建て、マンション)を探していると、物件の情報は沢山出てくるものの、購入に必要な詳細な情報はわかりません。本ブログでは、インターネット上に氾濫する不動産物件情報に対してどう向き合えば良いのか?そのポイントについて解説いたします。
不動産情報サイト事業者連絡協議会(RSC)は、「不動産情報サイト利用者意識に関する調査」の結果を公表しました。
お住い探しをされている方が、アットホームなどの不動産情報サイトをどのように利用しているか、というデータがまとめられた情報です。
この中で目を引くのが、「問合せから契約までにかかった期間」のデータです。
調査結果によると、不動産の売買を検討する際に「問合せから契約までにかかった期間」について「3ヶ月以上」かかった人の割合が、2018年度の「20.9%」から、2019年度は「44.2%」へと大幅に増加しています。
今は多くの物件情報がインターネットで取得可能です。
「Suumo」や「アットホーム」などで検索をかけると物件情報が簡単に取得することが出来ます。
また、昔と違って人口も右肩上がりではなく、住宅も供給過多になっている側面があるため、物件情報がとても多いことがかえって購入を決断するまでに時間がかかっているのかもしれません。
また、売買検討者の「不動産会社に対する不満」の項目では、「説明・知識の不足」がトップとなりました。これも、不動産業者に対するニーズが、物件情報の豊富さよりも、「周辺知識・説明力の有無」などに移ってきている証拠かもしれません。
インターネットでは物件情報自体はすぐに取得することが出来ますが、「価格は適正なのか」、「耐震性に問題はないか」、「ハザードマップは問題ないか」、「ライフプランはどうなるのか」、「資産価値は維持できるのか」などは、自分で調べて判断するのは難しいかもしれません。
併せて、売買検討者の「訪問した不動産会社」の平均は「3.1社」となっていることから、お住い探しをしている方は、物件探しと並行して、信頼できる不動産会社も探しているのではないでしょうか。
お住い探しのように、専門的な知識や、多くの周辺知識が必要な取引では、インターネットに溢れているあやふやな情報や、概括的な記載の情報では、判断しきれないポイントがたくさんあります。
同じマンションでも全く同じ条件の住戸はありませんし、戸建に関しては同じものは一つも存在しません。残念ながら不動産業者にはいろいろなタイプが存在しており、いまだにしっかりと情報開示しない業者や、希望の条件とかけ離れた物件を押し付けたり、判断を急がせたりする業者がいるのが実情です。
私どもはエージェント的な働きをするのが本来の不動産営業と思っております。
資金計画は問題がないか、ライフステージから考えて、今が本当に買い時なのか、物件についての良い点・悪い点も含めきちんと情報開示をしてくれるのか。
質問した以上の周辺情報や関係情報を提供してくれるのか。お時間がかかったとしても、信頼できる不動産会社を見つけることが、今のお住まい探しの近道なのではないかと思います。
*エージェント的な働き
戸建て、マンション、物件を探している方、マイホーム購入を検討されている方にとって、最適な物件探しができるようコーディネートする働き。
- 購入者にネット情報だけではわからない、不動産の知識、物件情報のご提供
- 膨大な不動産、物件情報の見極め
- 資金計画の相談、金融機関のご紹介
- スムーズな物件購入をサポート
ぜひ信頼できる不動産の専門家と二人三脚で理想のお住まい探しができる不動産業者を選んでいただけたらと思います。
もし、「信頼できる不動産業者、専門家が見つからない」、あるいは、「その見つけ方、選び方がわからない」、そんな時は私たち不動産エージェントが力になりますので、一度ご相談いただければと思います。